商標登録はいまは電子申請なんですね
今日は、美容室の会社のシャンプーの商標登録申請書類を作ろうと思って特許庁のサイトを見てみましたら今は電子申請なんですね。
紙で出そうとすると手数料が最低1900円かかるらしい。
私は昨年からe-govの電子申請で社保や雇用保険関連の申請を始めておりますから、もう電子証明書も持ってますし、登録すればスイスイでしょう。
とりあえず利用者登録をすべく識別番号を発行してもらう手続きをしました。
しかし、なんでこう官公庁の作るこういうシステムって使いにくいんでしょうね。
ぱっとみてこう使うんだなって一目でわかるサイトであったためしがないです(笑)
行政書士の仕事として、電子定款認証を始めたときもあれは平成18年とか19年ごろでしたか。
最初はさっぱりわからなくって電子定款認証を始めた同業者の行政書士さんにお金払ってやってもらってましたもんね(笑)
あの頃は、パソコンはブラックボックスで、ホームページてなに?メールサーバのエラーってなんですか?怖いよーと思っておりましたが、知識は力です。
知ってしまえばなんてことはない。
幽霊の正体見たり枯れ尾花と昔から言いますが、正体不明なものほど怖いものはありませんね。
いまは、ネットワーク周りやHTMLなどのプログラミング言語も多少理解できるようになりましたし、なによりユーザーが使いやすいようにインターフェースが改善されてますのでね。
思えば平成9年でしょうか。人生で一番最初のPC、NECのPC9801キャンビーを買ってもらったときには、ウインドウズ3.1でしたが、すぐに固まっちゃってMS-DOSから再起動とかもうハラハラドキドキで大変でした。
普段は頼れる大人である両親もPCなんかまったくわかりませんから。
当時はインターネットがないし、参考となる本も高いしで、詳しい友達が頼り。
あのころに比べればいまは隔世の感がございますよ。ほんとに便利になりました。