2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで⑪ ということで、大学卒業から20年近く経ってもいまだにワンゲルの仲間にはネタにされる昼飯忘れちゃった事件ですが、幸いにして20分ほどで下山して昼食を食べればみんな機嫌は直ります。 そのあとは、私も「同じ間違い […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで⑩ ということで、浅間山に向かって重たいザックを背負い、校歌や軍歌を歌いながら山を登ります。 途中で、重たいザックを下ろし、小さなリュックサックに持ち替えて、小山をハイキングする企画がありました。 昼ご飯は小山の山頂で行うと […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで⑨ ワンダーフォーゲル部に入り、初めての山登りはGWの浅間山でした。 GWまでの毎日は筋トレと重たいザック背負ってキャンパス内の小山を行進したりと練習の毎日。 そしてついに当日がやってまいりました。 忘れ物がないように、入念 […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで⑧ というわけで高校三年間をほぼ遊び暮らしましたが、家庭教師の先生のおかげさまで、なんとか中央大学に受かりましてそこに入学することになりました。 千葉大と明大は落ちちゃいました(゜∀゜;) 中央大学は八王子にキャンパスがござ […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで⑦ そんなこんなで勉強はわからなくてつまらないですが、テレビ見て、マンガ読んで、ゲームしてと遊び暮らしておりましたが、いよいよ受験生となった3年生になりますとみんな勉強していきます。 私は勉強から遠ざかって2年経ってますんで […]
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで⑥ 無事に木更津高校に入学。 高校生になって、電車通学になり、大人になった気分のアタクシですがあにはからんや。 まだまだ子供です。 世の中のことなど何もわかっていないくせに、斜に構えたいやなガキのまんまでした。 […]
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで⑤ 高校受験という初めての人生の選択を迎えた私が選んだ選択肢は、③たいして努力しなくてもこのまま成績を落とさなければ入れそうな木更津高校。 なぜかという努力したくなかったためです(笑) 公立高校に落ちちゃうと、 […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで④ そんな中学時代、私は塾に通っていたのでボチボチ勉強できるほうでした。 しかし運動は苦手でした。小学校5年生から目が悪くなり眼鏡をかけるようになったんですね。 4年生のときにはかった視力が1.5でしたが、5年生のときにはか […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで③ というわけで、小学校5年生くらいから始まった反抗期。 その調子で中学校に入学しますが、おもいっきりレールから外れる勇気もありませんのでしぶしぶ全員入れと命じられる部活のうち一番楽そうだった卓球部に入ります。 ところが、は […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 gyousei-tanaka 行政書士田中建太郎行政書士田中建太郎が生まれるまで② さて小学校3年生から千葉県は市原市へ引っ越しましたワタクシ田中建太郎でございますが、同居を始めた祖父母はなかなかに厳しい人たちでした。明治の考え方というか。夫唱婦随。家長の言葉は絶対みたいな。 ところが私は […]